産後の骨盤調整
・産後の肩こりや腰痛が気になる
・産後の恥骨や股関節の痛みが気になる
・産後の尿漏れが気になる
・産後の体形の崩れをなんとかしたい
・産後の骨盤の歪みが気になる
産後の骨盤矯正って何?
産後の骨盤矯正とは、妊娠・出産で開いた骨盤を正しい位置に戻すことをいいます。妊娠5~6か月くらいになると子宮が骨盤から大きくせり出し、骨盤内部の圧力が高まり、骨盤上部が徐々に開き始めていきます。
骨盤を支えているのは靭帯や筋肉ですが、妊娠すると分泌される「リラキシン」というホルモンの影響で靭帯が緩むため、骨盤が徐々に広がります。
その後、出産時の陣痛が始まると、胎盤の靭帯が弛緩し骨盤下部が大きく広がり、赤ちゃんが産道を通りやすくします。
しかし帝王切開で出産した場合は骨盤上部だけが広がり、自然に出産した場合は骨盤上部、下部の両方が広がります。
出産が終わった後は本来の位置へ戻そうと体が働きかけますが、骨盤が広がりきってしまったり、元に戻すための筋肉が足りない、もともとの歪みなどが原因で本来の位置に戻すことができない人がほとんどです。
骨盤が広がったままだと、上にあった内臓が垂れて落ちてきてしまいます。下がってきた内臓は本来の機能を低下させてしまい、結果として代謝が落ちて太りやすい体になってしまいます。
また、その状況で抱っこや授乳で無理な体勢を長時間続けていると、骨盤が歪み身体のバランスが崩れやすくなります。骨盤の歪みを放っておくと恥骨痛、腰痛、肩こりなどの症状を引き起こしたり、尿漏れ、血行不良といったトラブルの原因となったりします。
産後、じん帯はとても柔らかくしなやかな状態なので、産後1ヶ月から6ヶ月頃までに骨盤矯正を行うのがおすすめです。
産後の骨盤矯正のセルフチエック
1、気がつくといつも同じ腕で赤ちゃんを抱っこしている
2、スカートやパンツをウエストサイズに合わせて選ぶとヒップがきつい
3、椅子に座る時は足を組む、床に座る時は横すわり、ぺたんこ座り、体操座りが落ち着いて体も楽である
4、生理不順、生理が重い、ひどい生理痛などに悩まされている
5、姿勢が悪いと言われることが多くなった
6、両肩の位置、腕の長さ、ウエストライン、ヒップの高さが左右違う
このような状態が1つでもある場合は、受診をおすすめします
「骨盤のゆがみ」は
レントゲンやMRIではその原因を見つけることはできないものです。
骨盤のゆがみは怖くない、そして予防ができるものであることを知ってください。
骨盤のゆがみを経験すると、その後1年間で約25%の患者さんが再発するといわれています。
再び苦しまないためにも、しっかりと再発防止に取り組むことが大切です。
産後の骨盤矯正 再発予防
・骨盤がゆがまないように立ち方、座り方、歩き方のコツをつかむ
・背中、腰、足裏、ふともも、ふくらはぎの老廃物を定期的に流していく
・体重を落として、脚や腰にかかる負担を軽減する
・骨盤をしめる運動を行う(骨盤体操))
★治療後に運動方法や歩き方、体重の落とし方、リンパの流し方などのアドバイスを行っていきます
当院ではこのような施術をしています
当院ではツボに刺激を与え筋肉を緩ませたあと、微弱電流を使ったリンパマッサージを行い身体にたまっている老廃物を流していきます。
骨盤のゆがみの方は、背中、腰、足裏、太もも、ふくらはぎのまわりに老廃物がたまっています。
リンパマッサージで老廃物を取りのぞいていくと、血流が良くなり、回復力が増します。
また治療後、姿勢や食事などの日常生活のアドバイスを行っていきます。